hiroto-o's diary

とある大学の大学院博士課程を何とか卒業して、とある金融の仕事をロンドンでしています! リンクはご自由に♪ メールはhiroto_o20[at_mark] hotmail.comまで。([at_mark]は@に置き換えてね)

大学

夏の学校

和歌山の紀三井寺ってところでやったんだけど、あっちはすごく暑かった。 来る前に偶然もらった、某携帯電話会社のうちわがとっても重宝した。マスター1年のころから毎年参加してきて、 今回はスタッフとして参加しました。僕は某大先生を世話人を務めさせ…

Statphys23

はい、先週いっぱい国際会議でジェノバまで赴いてきました。イタリアといえばセリエA。何が何でもサッカーを見てこようと意気込んでたら、この時期サッカーやってないんだね。嗚呼、残念。それだけでなく今の時期のヨーロッパはバカンスの季節だそうで。様…

前代未聞

論文の査読状況に、 「Review request to referee; editor concludes response unlikely」 と書いてあった。こんなの初めて。 「全く返事が無い。もうあきらめますた。」 という感じなんだろう。もう1人のレフリーのコメントがどうなっているかが重要。 今…

論文読み&Genova行き周辺

長かった論文漁りとフォローは終わった。これで今の研究に必要な計算技法は身についただろう。 来月のStatphys23の出張書類を用意しているときに一つのことに気付いた。 BOOKING REFERENCE(フライトスケジュール)CITY DATE DAY TIME(24時間表示) FLTNO ・・…

論文

2人のレフリーのうち、片方のレフリーレポートが返ってきたようだ。あ〜こわー・・・

はしか(麻疹)

うちの周りではまだ流行ってないけれど、東京圏の大学が相次いで休校になっているらしい。もしウチの大学で休校になったら凄い迷惑なんだけど。高校までは休校になるとクラスで一番喜んでいたのに。変わったもんだな。

昔のノート

一昨日のRodrigues formulaの証明だけど、あれはやっぱり自力では無理っぽくて、大学2年生後期のノート(物理数学II)を読み返してみることに。証明自体はかなり発見的だったと記憶していたが、ドクター2年の今になって見直すと証明に幾ばくかの必然性を感じ…

Rodrigues formula

最近計算の調子がよいので自力で証明してみようとしたけどやっぱ無理っぽい。下手すると底なし沼にはまりそう。

Read b4 u cite!?

健康診断の行列で待っているとき読んでいた論文。とても面白そうな内容なので。"Read before you cite!", M. V. Simkin and V. P. Roychowdhury, http://arxiv.org/abs/cond-mat/0212043 (↑大学以外からでもダウンロードできます。右側の"Download"の下の"PD…

MEMのスケーリング則

がどうも隠れているらしい。これの定量的性質を足がかりに解析的計算に結び付けたいが。。。今までの3つの研究を振り返ってみると、すべて定性的議論で決着がついていたが*1、今度はその辺にとてもsensitiveであり大きな意味を持つ(だろう)。今までで一番cr…

αの表式

うーん、やっぱりそんなに簡単に計算できるようなもんじゃないな・・・ ってか2重の指数関数にする必要はないのかも知れない。大きなN_qではずれていることだし。両サイド−演繹的な方向と帰納的な方向−から進めていって最後にそれを一つに繋ぐというストー…

MEMのα

計算機シミュレーションで、上手くいくパラメータを与える計算式が求められれば一番いい。しかし、昨日まで色んな可能性を考えつついろいろと式を弄繰り回してみたけれど、全く焦点が定まらなかった。仕方がないので、方針を180°転換して経験的に上手くい…

春風亭一朝

ウチの学部では毎年この時期に、何かしらの芸術鑑賞みたいなものをする。2年前はキャンパスのホールでクラシックのコンサートをしたりと盛り沢山である。そして今年は落語を見ることに! そういえば2ヶ月ほど前に某先生が企画書みたいの書いていたな。通っ…

花見

今日は研究室の花見。周りはお酒飲みながら盛り上がっているけど、午後を潰すのは嫌なのでただただ昼ごはんを頬張る。そして早々と退散。これぞオレ流♪(?)それにしても、きれいな桜だな。

続window function

そもそも、デジタル信号処理のそれとはモチベーションが違う。その意味でhann windowもKaiser windowも使えない。これらは中心から端へ進むにつれて急激に減少する。いまは中心付近はなるべくブロードでなければいけない。いろいろやってみたけど、どれもあ…

window function

最適なwindow functionは何なのか?と計算していたけど、変分したらヘンな答えが出てきた。うーん、これでは幾つか条件を付け加える以外に方法がない。明らかに、発見的に使われている既存のwindow functionの方が性能が良さそうだ。あ、単に自分の力不足か…

cond-mat

論文を投稿するついでにcond-matにもアップしておこうと思ったが、なかなか上手くいかない。図も含めると10MB以上の量になるので、texのまま転送してもはねられる。仕方がないのでPDF(これでも3MBくらい)で送ると「texから変換されたものなので、texファイル…

土星の中に六角形

観測衛星のカッシーニが、土星の北極部分に存在する巨大な六角形状の雲を撮影した。 http://www.nasa.gov/mission_pages/cassini/media/cassini-20070327.html 原理としては地球での偏西風蛇行のメカニズムと似ているんじゃないのかと踏んでいるんだけどどう…

Burgers vector

はもともと量子化されるべきなんだよな・・・ その為には数ベクトルを演算子に書き換えて交換関係を入れれば良いのか。でも、そうするとヘンな揺らぎが必然的に出てくるがこれはいいのだろうか。*1 量子力学とのアナロジーで考えれば、演算子の非可換性から(…

Statphys23, maximum entropy method...

アブストはK先生とSくんからOKをもらってそのまま投稿完了。書き方のサンプルも何も無かったから、要は何でもOKなんだろう。さてさて、折角のイタリアなんだから楽しみたいなぁ。ジェノバってサッカーチームあるんだろうか。去年のアメリカは楽しさを…

鹿児島学会

は無事に終わった(当たり前だけど)。自分の発表は、スライドが完成に近付くにつれてやる気が増してきた。しかし、いざ本番ではなかなか上手く喋れない。自分としても余り自信を持って「すごいでしょ〜」と言える研究ではなかったのも一つの原因だと思う。自…

あー、進まない。

来週の学会の発表スライドを作っているんだけど、やる気10%です。もう消えそう・・・2週間前くらいにもう決着した話で、今は全く別のテーマのもっと面白い研究をやってるんで。なかなか自分のモチベーションをコントロールするのは難しい。一応最低限の…

MEM

やっぱり動的シミュレーションに入る前に、静的な範囲でのチェックをしておいてよかった。沢山バグは出るし、いまだによく分からない(原因の察しはつくけど納得できてない)振る舞いをする。有限空間のFourier積分だから、amplitudeは当然系の形状に依存する…

論文&次の研究

先生から論文の修正が返ってきた。至るところにいろいろとコメントがあるのは仕方ないのか。 半年振りくらいに別の研究を再開してみる。簡単なテストをしたら根本から間違っていた。

1D FFT

自分の仕掛けた罠にはまった。負の波数も表現できるように配列のインデックスをずらしたのが間違いの原因。あ〜もう〜

史上最強のレポート

うちの大学は何がやりたいのか分からないけど、博士後期課程になっても講義があります。面倒なものはなるべく早く取り除いておきたい性格なので、専門分野外の講義も受けてみました。今日はそのレポート提出だったんだけど、とにかく訳が分からなかったので…

Don't you worry 'bout a thing?

と言うけれど、その"a thing"が上手くいかないために全てが台無しになることも多い。2次元のpolar(と言っていいのか)waveはちゃんと出るのに、それより簡単な1次元的なplanar waveが出ない。どうしてだ。こっちの方でdirector reorientationを議論したいの…

論文

何とか何とか最後まで書き上げた。まだ絵やAppendixやreferenceを入れてないし、 本文も追加する必要があると思うけど。しかし体力使うな〜

論文と研究会

論文の方は、やっと深い深〜い谷を越えたかもしれない。あとは普通に書き上げるだけだな。午後、数学の研究会"Geometry of Singularities"に忍び込む。んー、あんまりよく解らない。まだまだだな。

論文捏造問題

論文ねつ造疑惑、東大・多比良教授と助手を懲戒解雇 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20061227i112.htm 故意な不正に対してこのような処分が下されるのは当然です。と同時に、捏造に至らせてしまった背景を探らないと、また同じような事件が起こるだ…